アクーの異業種パーティーはアリ!実際の評価を書きますね?
20代のセレブパーティ・異業種交流パーティ、街コンとしておすすめしたいのが、月一度東京や大阪で開催されるアクーのお見合いパーティ。このパーティはカジュアルなの出会いをコンセプトとしており、参加者は30代よりも20代が多いのが特徴。
楽しみの要素が強いパーティーを探しているならかなりお勧め。会場は東京のオシャレスポット青山・麻布・白金台などセレブリッチなところを採用。ドレスコードも男女とも正装に近く、華やかな結婚披露宴のようなイメージである。
参加費が一般的にな異業種交流パーティと違い5000円ほどかかるがるものの、それだけ会場の雰囲気や料理・アルコールなどのドリンクが充実している。
異業種交流会とのコラボ系は来ている客層も落ち着いた大人が多いので、ハイステイタスな人との出会いができる。
最近は医師パーティなども人気があるが、あまりにも露骨にお金目当てのパーティに参加しても、それほど結果が出ないはず。
ナチュラルな社交場で人脈を広げてこそ、素敵な出会いがまっているのではないだろうか?
アクーの大人数異業種街コンならお金を払う価値がある
前回アクーの新宿のお見合いパーティーに行ったときは正直がっかりした、なぜかというと雑居ビルが怪しいのは、歌舞伎町という土地柄我慢できても、その会場内の簡素すぎる作りに「これで5000円はない」と思ってしまったからだ。
やはりもともと会社が持っている会場は安いところが多い。それよりもアクーの大人数である街コン(異業種パーティーなど名前を変えている)はレストランやバーを貸し切ってほかの業者とコラボしてパーティーを開催してくれる。
人数が多い方が出会いの確率も高いし、これなら5000円ぐらい払っても良いと思う。
10回言って分かったアクーの感想まとめ
ここは口コミどおり若い子が多く、男性にとってはかなりうれしい会場となっている、社会人になってから大学生と付き合うチャンスなどはあまりないので社会人数年目のうちはこのような若者向きパーティーの方がしっくりくると思う。
また、カップリングパーティーではないのでアドレス交換がしやすいのも特徴。業者自体がフリータイム中のアドレス交換を推奨している。(異業種交流コラボの場合のみ)
1対1のフリートークの場合は事前にアドレス交換が禁止されている。女性から男性にアドレスを渡せるメッセージカードのようなものがまだないので、そこはこれから改善していってほしい。
女性にとってはスウィーツ+シャンパンなどのアルコールが無料なほか、異業種交流会系のパーティーはプチセレブで華やかなのでオシャレを磨く場として、交流を広げる場として大活躍できると思う。男性も大学の卒業パーティーのような感じでワクワクできる。
結婚という真剣度からすると、けっこう遊びの要素が高いので、結婚相談所に比べると真剣度が低いのがデメリットだと言えよう。逆に気軽に恋人探しをしてみたいという感じであればアドレス交換もどんどんできるので効率がよい。
また、場所がオシャレな会場が多いため六本木・青山・銀座など限定されてしまっている。東京都内でないとちょっと行きにくい。
女性で30代後半になってしまうとこのパーティーは正直きついというのが本当のところだ。
男性は30代後半のほうがむしろモテているような気がしたが、やはり20代の方が強い。35を過ぎているのであればゴルフパーティーなどもやっているのでそちらに参加した方がジェントルマンと出会えると思う。
後は料金比をどうとらえるかというところだろう。
エクシオやシャンクレールとアクーを比べて感じたこと。
エクシオやシャンクレール・エヴァなどの大手お見合いパーティーと比べて気づいたのであるが、アクーのパーティーは場所にかなりこだわっていてオシャレ。ホームページの動画を見れば一目瞭然だが、ちょっと証明を落とした雰囲気の中でアルコールが入るのでオシャレなバーで婚活をしているような気分になる。
普通のお見合いパーティーは3分の会話のためにプロフィールカードやアプローチカードの作成のためにけっこう時間を取られてしまうし、基本的にアルコールはみんな飲まないので、緊張が解けないまま会場を後にする人が多い。
(逆にその初々しさが好きな人もいるが・・・)ここのパーティーではフリータイムにアドレス交換をするため、カップル発表タイムがない。
また、アクーは会場が軽食やビュッフェなど食事が出るレストランで開催されることが多いので仕事帰りに食事をするついでに友達と一緒に参加しやすいのも特徴。
多分他のお見合いパーティーと違って、あまり婚活を意識しないパーティーだと思う。
アクー開催異業種コラボの立食系街コンの写真です
他社から来た参加者が集まってきて入り口でどこのパーティーから来たかアンケートを取ったら中は自由に行動できるようになりますよ!